2017年06月06日

2017 Perthの旅(5)

5月5日、週末の金曜日から開かれているフリーマントルのマーケットと港町周辺を散策しました。

ビール工場へいって地ビールを飲みたかったので、ホテルの目の前から出ている船に乗って、パースの中心街に渡り、パース駅からフリーマントル行きの電車で行くことにしました。

s-20170505 (1).jpg
船でパースの中心街へ


s-20170505 (2).jpg
フリーマントルの駅


フリーマントルに到着すると、古い街並みを見ながら、おもしろそうな雑貨屋さんに寄りながら、マーケットに向かいました。
パリやニューヨークのマーケットは仮設のテントですが、ここは古い建物を利用して小さないろんな店が出店されていました。

s-20170505 (3).jpg
フリーマントルの街並み


s-20170505 (4).jpg

s-20170505 (5).jpg
マーケット外観


お店は、石鹸の専門店、はちみつ屋さん、カップケーキ屋さん、ビーフジャーキー屋さん、化粧品屋さん、中華やインド料理のお店、木工芸品屋さんなど色んな種類のお店があって、楽しめました。
奥には、野菜などの生鮮品が売られていました。
ここで、お土産、晩御飯のおかずなど購入して別の場所に

s-20170505 (6).jpg
お茶とスイーツ?


s-20170505 (7).jpg
マーケット内部

s-20170505 (8).jpg
果物屋さん


s-20170505 (9).jpg
キッシュやパイ


s-20170505 (10).jpg
ハチミツ屋さん、ここのハチミツ購入


s-20170505 (11).jpg
果物屋さん


s-20170505 (12).jpg
インド料理屋さん Butter Chickenを購入


次は、海に面したLittle Creaturesと言うビール工場に行ってみることに。
奥のテーブルに座り、地ビールとつまみに、タコと牡蠣を注文しました。
ビールはコクが合って雰囲気がプラスされ、とても美味しかったです。

s-20170505 (13).jpg
ビール工場全景


s-20170505 (14).jpg
ビール樽?


s-20170505 (16).jpg
タコと牡蠣


s-20170505 (17).jpg
地ビール


オーストラリアに来たならば、一度は食べておいたほうが良いと思われる、フィッシュ・アンド・チップスのお店に移動。
海沿いなので、カモメが食べ物を狙っています。ちょっと席を外して、大量のカモメに食べ物を奪われている人もいました。
ここでもビールとともにフィッシュアンドチップスを楽しみました。
隣のお店には、魚を買って料理してくれるところもあったので、ここではショーケースの魚を鑑賞しました。

s-20170505 (18).jpg
フィッシュ・アンド・チップスとビール


s-20170505 (19).jpg
ロブスター


s-20170505 (20).jpg
カニ


s-20170505 (21).jpg
鯛?


s-20170505 (23).jpg
パースへの帰りの電車


一通り、フリーマントルの街を散策して、再び電車でパースに戻り、夜には前日撮れなかった星の写真を撮る事にしました。

暗くなって、地図で見て、星観測に良さそうな、ペロン岬と言うところまで車を走らせ、到着すると、天の川の付け根の部分に街の明かりがあり、半月も時間と共に高度と明るさをあげて、月明かりで影ができるほどでした。
星空観測には適してないけど、なんとか南十字星は写真に残せたので、一安心かなと思います。

s-20170505 (26).jpg
南十字星


posted by ぎょ at 18:21| 北海道 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | Australia2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする