ミルフォードサウンドはフィヨルドの入江で、そこをクルーズして氷河によって削られた入江や滝を眺め、運が良ければオットセイなどを見る事が出来るという、人気のクルーズです。
このクルーズに参加するパターンは、宿泊地のクイーンズタウンから早朝送迎バスに4〜5時間乗り、一時間半のクルーズを楽しみ、再びクイーンズタウンへ帰るという、日帰りコース。
夕方、出航する船に乗り、入江の中で一泊して、シーカヤックやモーターボートなどを楽しみ、翌朝港に戻るオーバーナイトクルーズというコースがある。
僕たちはレンタカーで移動距離が長いため、時間的にも余裕のあるオーバーナイトクルーズに参加した。
ミルフォード マリーナ号
船室の廊下
船室
船は断崖絶壁に囲まれた入江の中をしばらくクルーズする。
その間、強風のデッキに出て景色を眺める。
絶壁からはいくつかの滝が流れている、雨が少なかったのか水量はあまり多くない。
船はその滝に近寄り、舳先を滝ギリギリまで近づけて、甲板に出ている客にしぶきを浴びせようとしている。
キャプテンの腕の見せ所なんだろう・・・数mの近さまで近寄ってバックを始めた。
僕らは上の甲板だったので滝のしぶきを浴びる事は無かった。
入江の中をクルーズ
滝
滝へ近づく
船は入り江の中を一周して、風の少ない湾の中に停泊した。
ここで、希望者はシーカヤックかモーターボートに乗る事が出来る。
僕らはシーカヤックに乗ることにして、船より岸寄りの波の弱いところで遊んだ
オールから水が滴り、ズボンが濡れると言うのを聞いていたので、レインウエアを着たてみたが、やはり正解だった。
インストラクターの女性に着いていくと、なんと岸からペンギンが登場!!
予想していなかったので、嬉しい出会いだった。
波の穏やかな湾へ

シーカヤック

ペンギン現れる(トリミング)
1時間ほどカヤックを楽しんだあとは、部屋に戻りシャワーを浴びて夕食の始まり
色んな国の人と相席になり、お向かいにはアメリカのジュージア州から来たご夫婦になった。
アメリカからだと時差が大きいことや、友人が札幌にいるとか、ニュージーランドにはなぜかホンダ車が少ないとか、車線が反対で大変だなどという話をしながら食事をいただいた。
食事は、スープがパンプキンかクラムチャウダーかを選び、そのあとはバイキングだった。
クラムチャウダーもバイキングのどれを取っても、とっても美味しかった。

バイキングの品々

食堂のようす
曇り空で星も見えないので、早めに休むことにした。
翌朝はまだ暗いうちから起きだし、デッキに出て景色を眺めようと思ったがあいにくの雨
時間とともに白み始め、姿をあらわす絶壁には無数の滝が現れていた。
霧に霞む山肌に無数の滝
朝食を済ませると、船は動き出し沖へと向かった。
入江を出るといきなり風が強くなり、波も高く船が揺れるようになった。
かなり揺れがひどいところで、入江に戻り始めてホッとした。
それからは、霞んで幻想的になった入江とたくさん現れた滝を見ながら港へ戻った。
戻る途中、スターリングという大きな滝に接近して、前日よりも激しいしぶきを浴びたり、岩場にいるオットセイを見たり、雨のミルフォードサウンドを楽しんだ。
本当は、天気が良ければ山の全容がわかったのだろうけど、こればかりはしょうがない。
雨のミルフォードサウンドも幻想的でよかったと思う。
沖へ向かう
幻想的なフィヨルドの入江

帆を張って進む
オットセイ
迫力のスターリングの滝

滝へ接近
こうして、入江を見ながら船は港に戻り、一泊のクルーズは終わった。
風が強く天気も良くなかったが、船で美味しい食事をして、楽しい出会いもあり、シーカヤックではペンギンに会うことも出来たので、あっという間だったけど楽しい経験だった。
このクルーズが終わったら、レイク・マリアンというところへ往復3時間ぐらいのトレッキングを予定していのだが、雨がひどいので中止して、クイーンズタウンへ戻ることにした。
帰る途中のモンキー・クリークという場所にはオウムの一種のキーアと鳥が餌を求めてキャンピングカーの中にはいったり、観光客から餌を持っらったりしていた。
キーア(Kea)
その後、羊の群れを見ながらテ・アナウの街まで行き、スパーマケットで夕方の食材を買い、ガソリンを入れてクイーンズタウンへ戻ったのでした。
ちなみに、ガソリンは1リットル180〜190円くらいで日本より少し高い感じだろうか。
羊の親子
クイーンズタウンへ着く頃には天気も良くなったので、街や公園の散策に行った。
街は大きなビルもなく、こじんまりとしてきれいな街だった。
公園はよく手入れされいて、いろんな花が咲いて、綺麗だった。

メインストリート(?)

クイーンズタウン ガーデンズ
翌日は、次の目的地マウント・クックへ移動です。
ニュージーランドの旅 その1へ
ニュージーランドの旅 その2へ
ニュージーランドの旅 その3へ
ニュージーランドの旅 その4へ
ニュージーランドの旅 その5へ
ニュージーランドの旅 その6へ
ニュージーランドの旅 その7へ
ニュージーランドの旅 その8へ