アイスランドでは、鳥見、ホエールウォッチング、滝、氷河、温泉などを楽しむ予定です。
フランスとの時差は2時間、到着した時は午後3時(日本との時差は9時間)すぎ、緯度は北緯63〜66度でちょうどオーロラベルトなので、秋から冬にかけてはオーロラを簡単に見ることが出来るらしいです。
今は白夜(正確には23時頃日の入り、日の出は3時頃)なので夜中でも薄っすら明るいのでオーロラは見ることが出来ません。
気温は日中の最高気温が15度程度なので結構寒いです。
空港でレンタカーを借りて、アパートタイプのホテルに向かいました。
ホテルはフロントがなく、暗証番号で入り、自分の名前の書いてある封筒に入ってる鍵を受け取って部屋に入る、セルフチェックインでした。
到着して、すぐ街をぶらぶらしてスーパーで買い物をしましたが、スーパーにはアルコール度数2.5までのライトビールしか売ってません、それ以上の度数のお酒は国営の販売所で買わなくてはならないようです。
翌朝は、地図をみて、岬になっている鳥のいそうな場所へ車を走らせると、グロッタ灯台というのが有りました。
そこには、日本ではほとんど見ることのできない、キョクアジサシのコロニーがあって、海から巣へイカナゴのような魚のをくわえて頻繁に飛び交う姿が見られました。
天気もよく、いきなりの撮影会で大興奮でした。

グロッタ灯台

餌をくわえて飛ぶキョクアジサシ

北極と南極を行き来する、素晴らしい飛行能力です。


餌の取り合い?



巣の上を乱舞する

道路に止まったキョクアジサシ